月次アーカイブ: 1月 2020

プッシュスタートボタン交換を交換しました。
インターネットを物色していたら良いやつを見つけてしまって思わずポチってしまいました。

黒いのがノーマルです。赤い86のロゴのに交換します。

説明書を見ながら分解です。
プラスチックの爪は割れてしまいそうで怖いですが、できました。

完成です。良いですね!!エンジン掛けるのが楽しくなります。

ヘッドライト用LEDバルブを交換しました。
今回6面のやつを見つけてしまったからです。
4面のLEDの方が固体のチップは少し大きいけれど数は6面の方が多い。
4面は3x4=12個 6面は3x6=18個
電流はかなり多くなります。
4面は14.4Vで1.5A。6面は14.4Vで2.7A(実測です)

二つのバルブを比べてみます。

交換作業です。ライトの裏側の蓋を開けます。

4面のバルブが取り付けられている状態。

狭くて暗くて作業がしずらいです。

バルブを取り外した状態。

バルブを取り外した状態です。

使用しているコネクターはラジコン用[XT60]です。60Aまで対応。

6面のバルブを取り付けます。

6面のバルブが取り付け出来ました。狭くてやりずらいです。

何とか完了です。(点灯確認はしました)
後は夜走るのが楽しみです。

後期の赤色インテークマニホールドに交換しました。2020/01/14

「みんから」等諸先輩方の投稿を参考にDIYで挑戦してみました。

インターネット通販で手に入れた赤のインテークマニホールドと、
14182AA020 スバル (14182)シール O リング,プレツシヤ @¥160(外税) × 1
SU003-00324 トヨタ (SU003)SEAL-FUEL INJECTOR @¥200(外税) × 4
SU003-00519 トヨタ (SU003)BAND-CLIP @¥280(外税) × 2
800105230 スバル (80010)ボルト,5X16X12 @¥40(外税) × 1
これらは「monotaro」で購入しました。

 先ずガソリンを抜きます。抜くといってもフューエルポンプを止めた状態でエンジンを始動してパイプの中のガソリンを燃焼させてしまうということです。

********************************
インテークマニホールドを外すには、ポートインジェクター(No.2インジェクター)を外す必要があり、燃料が噴出するため、あらかじめガス欠させて燃料ホースから燃料を抜いておきます。
※それでもガソリンが漏れますので、ウエス等のガソリンが染み込む(キムタオル)等を用意します。

・リレーブロックカバーUPRを取りはずす。
・FUEL PMPヒューズを取りはずす。
・エンジンを始動する。
・エンジンが自然に停止したあと、IG OFFにする。
・フューエルタンクキャップをはずし、フューエルタンク内の圧力を抜く。
・バッテリのマイナスターミナルを切り離す。
・FUEL PMPヒューズを取り付ける。
・リレーブロックカバーUPRを取り付ける。

ツメ3箇所をはずし、エンジン カバー(D4-S BOXER)を取り外します。
********************************   ※諸先輩ページからのコピーです。

これが元の前期の樹脂製インテークマニホールドです。

樹脂製インマニ

燃料パイプ類を抜きます。ガソリンがこぼれますのでキムタオル等の吸収タオルを敷いておきます。※火気厳禁です!

燃料パイプ類を抜きます。

インマニ後ろ側コネクターを外します。

運転席側ポートインジェクターです。※カバーは外した状態です。

運転席側インジェクター

助手席側ポートインジェクターです。※カバーは外した状態です。

助手席側インジェクター・燃料ポンプ。

 ※これらのポートインジェクターを移植します。なんか怖いです。エンジン掛からなくなったらどうしよう?!

やっとのことでマニホールドが外れました。
運転席側奥のケーブルの束がかなり邪魔します。
ソケットレンチも入れにくい。ネジを落とさないように!
それに一番気を使いました。

インマニ外れた!

前期・後期 裏側のパーツを移植します。

新旧裏側のパーツを移植

前期インテークマニホールド。スロットルバルブ付き。

前期インマニ・スロットル付

後期(赤)インテークマニホールド。スロットルバルブはマニホールドをエンジンに付けてからの方が良いのではと、ここでは移植しません。ポートインジェクターも同様に後から取り付ける事にしました。

後期インマニ・裏側

各ポートのガスケットのあたる部分が汚れていたので綺麗にしました。

運転席側・綺麗に

助手席側も。

助手席側・綺麗に

赤いインテークマニホールドのガスケットにエンジンオイルを塗り
エンジンに取り付けます。
ここでも運転席側のケーブルの束が邪魔をしてなかなか入りません。
※何とか入りました。

赤インマニ取り付け

(運転席側奥のネジがケーブルの束が邪魔をしてなかなか入りません。ソケットレンチの先にネジを入れマスキングテープをくるっと巻いて落ちないようにして、ケーブルをギュッと寄せて隙間を作りそこからそっと入れて締めました。)

ポートインジェクター、インジェクターカバー、スロットルボディー、サクションパイプ、全て元のように取り付けます。
※左右のインジェクターカバーは取り付けの形状が違うので前期のは使えません。

スロットル・サクションパイプ・タワーバー取り付け

※インマニ前方を通る燃料ホースは「SU003-00519」BAND-CLIPで左右固定します。
  これが分からず少し悩みましたが、インマニ側の穴の形状で判断。
  後で諸先輩のページで確認、あってました。。

※各締め付けトルクです。
  インマニ 25N・m {255kgf・cm}
  インジェクターパイプ 19N・m {194kgf・cm}
  インジェクターカバー 19N・m {194kgf・cm}
  エアプレッシャーセンサー 4N・m {41kgf・cm}
  スロットルボディー 8N・m {82kgf・cm}

図面入れておきます。

※今回、20N・m以下を測れるトルクレンチが無かったため感で締めました。
 問題無いと思いますが。。。
 (昔、車関係の仕事等をしてた事がありますが、当時トルクレンチなんて使った事も無く、見た記憶もありません。足回りも全~んぶ感で締めてました。問題が起きた事は無かったです。それが良いわけではない為、今更ですがインターネットで注文しました。後で確認します。)

完了です。
バッテリーのマイナス側を接続して、エンジン始動!!!あっさり掛かりました。
満足!!!!!
ちょっと低速でトルクが増したような?

ホイール交換したので、これに合うハブリングを取り付けます。
リア

リアのホイールのセンターが浅い。普通は10tのハブリングが入るのだが、入らない。

削る事に。

グラインダーで削ります。

4個とも削りました。

削るの大変だった!!

入りました。

ばっちりです。

フロントは。

フロントは深い。

フロントを外してみたら深かった。最初に見とけば良かった。2枚削るだけで良かったのに。

無事に完了です。

タイヤ&ホイールを交換しました。2019/12/18

組付け待ちタイヤ
並べてみました。

タイヤのパターン
パターンはどうでしょう。
持込。
タイヤを組付けてもらう為、タイヤ屋さんに持込みました。

完成です。

フロント右側、斜め!!

左斜め後ろ。

リア左側、斜め!!

交換タイヤスペック
フロント : クロススピード ハイパーエディション CR7 8.5J-18 5H/100 +45
ハンコック K120 245/35R18 92Y XL VENTUS V12 evo2

リアー : クロススピード ハイパーエディション CR7 9.5J-18 5H/100 +45
ハンコック K120 255/35R18 94Y XL VENTUS V12 evo2
※クロススピードのホイールは軽くて良い。
※ハンコックのタイヤもいいよ。ドイツの自動車誌の評価でいつも上位。

黒のホイール気に入ってます。!!!