
フロントキャリパーです。


キャリパーのセンターを確認するためホイールナットを軽く締めてディスクを固定します。

良ければトルクレンチを使い規定トルクで締め付けます。
この後、ブレーキライン(ブレーキホース)を接続してエアー抜きをします。
写真取り忘れてありません。きっちりエアー抜きをします。。



※ブレーキの効きはどうですかね、楽しみです が、ドレスアップが目的なので効きは今までより悪くならなければ良いのですが。
次はリアですね。
フロントキャリパーです。
この後、ブレーキライン(ブレーキホース)を接続してエアー抜きをします。
写真取り忘れてありません。きっちりエアー抜きをします。。
※ブレーキの効きはどうですかね、楽しみです が、ドレスアップが目的なので効きは今までより悪くならなければ良いのですが。
次はリアですね。